· 

孤立死を少しでも防ぐための方法

独居で身近に親族など頼れる身内がいません。今後が心配です。

(A)新しい人間関係の構築をしてはどうでしょうか。いまさら等と思わずに一度だけでもて挑戦してみましょう。また、その他では、見守りサービスの利用等があり、お住まいの自治体や地域包括支援センターなどにも相談しましょう。一人で暮らしている高齢者(高齢者独居の方)にとって、ご自身の周りの知人や友人は同世代の方が多く、自分含めて友人等もいつ何が起こるか分かりません。

 

仮に、友人にもしものときを頼んでいても、友人の方が先に病気等になってそれどころではなくなったりします。そのときに、自分が自宅で倒れたとき誰がどうしてくれるのだろうと心配になります。しかも頼む人もいない等、不安は倍増しそうです。

 

まだ、現役時代で一人暮らしであっても、会社に所属しているため、万一、自宅で倒れても、会社の人が様子を見にきて確認してくれるでしょう。

 

定年退職などで会社を辞め、年金生活になったとたんに、周りとの関係もほとんどなくなってきます。しかも、一人暮らしで身内などもいない場合は、万一のときに頼る人がいません。そのような場合に備えて「新たに人間関係を構築すること」が必要ではないでしょうか。

 

 

やっぱり人とのつながりは大切!

以前、次のようなお話を聞いたことがあります。

 

Aさんは、旦那さんを亡くされ一人暮らしでマンションに住んでいましたところ、「バスツアー」等で知り合った同じマンションに住んでいる年下のBさんと知り合いになりました。何度か話しているうちにBさんと意気投合し、毎日、決まった時間に連絡を取り合うようになったそうです。

 

ある日、Bさんが、いつものように決まった時間に電話をしたところ応答がありません。心配になってAさんのところに伺ったところ、自宅で倒れているところを発見しました。すぐに救急車を呼び一命をとりとめたそうです。Aさんは、Bさんにとても感謝し、その後もお互いに仲良く、毎日連絡を取り合って楽しく暮らしているとのことでした。

 

同世代の知人や友人だけではなく、新たな知人等をつくるために何かイベントに参加することなどは大切でしょう。最初は「めんどくさい」や「いまさら」などありますが、一度だけでも、自分が興味のあるイベントに参加して数カ月は継続して参加してみてはどうでしょうか。意外と回を重ねるごとに気の合う友達ができ、楽しみに変わったいくでしょう。

 

なお、見守りという観点からは、例えば、郵便局が取り扱っている「みまもり訪問サービス」があります。「みまもり訪問サービス」は、郵便局社員が定期的に(毎月1回/30分程度)、高齢者宅を訪問し、会話を通じて生活状況を確認し、その結果を自治体や家族に伝えるサービスです。毎月の費用は2,500円です。詳細はコチラ。また、当事務所のように見守りサービスを提供している場合もあります。なお、見守りサービスと任意後見契約などを一緒に公正証書で作ることをお勧めしています。

 

まとめ

高齢になるとだんだん新しい人との交流がめんどくさくなったりします。一度だけでも趣味の集まりや旅行等なんでも構いませんので、ご自身が興味をもったものに参加してみましょう。1人でも新しく気の合う友達ができれば楽しいです。輪が広がっていけば、孤立を防ぐこともでき、将来の不安も軽減出来るのではないでしょうか。